no-image

GoogleのAjaxクロールに関して実験サイトを作って調査中 その1

GoogleのAjaxクロールに関する情報がいまいちなのと、よくわからんので試しに実験サイト作ってみました。
(特にフレームワークとか使ってない)

  • まんじろうの実験場 – Ajax Crawler test

Googleのガイドラインに準拠した作りにしています。

  • AJAX クロール: ウェブマスターおよびデベロッパー向けガイド – ウェブマスター ツール ヘルプ

所謂#!/parameter を ?_escaped_fragment_=/parameter 変換するのに対応って奴です。
escaped_fragmentで来た場合は、通常Javascriptで書き換える部分をPHPで書き換えています。

これでどうやってクローリングされるのかが謎。そして階層構造じゃないURLに対しても有効なのか・・??

調査結果は後ほど。